磁器の上に色絵を施し、食器に楽しさを吹き込む古川桜さん。お父様の陶芸家古川章蔵さんの作風を受けつつ桜さんらしい器が
初めて拝見した日は、とてもウキウキと作品を選んだことを思い出します。
お料理大好き女子の人柄か、絵柄は大らか。大胆な中にも決してでしゃばらず、納まりがよく、また楽しく食卓が出来上がります。
12センチの小振りの取り鉢です。椿の赤と白の対比が美しいです。季節の鍋料理に出番が多い手頃なサイズです。重ねも良く毎日使いに重宝な椿小鉢です。
サイズ12×12× 5cm
¥2,700
緑色の木の芽に赤絵をアクセントにしたキュートな麺鉢は中々ありません。テーブルも華やぎ会話も弾む事でしょう。
サイズ16×16×10cm
¥6,480
まん丸でなく少し横にたわまったお鉢です。古典の宝尽くしの模様を桜さんらしく可愛らしくモダンに描いています。宝尽くしはおめでたい縁起ものですのでプレゼントにされても良いと思います。
サイズ16×15×7cm
¥4,320
こんな元気な器は滅多にお目にかかれません。使ってみますとテーブルが華やぎ素敵なアクセントを付けてくれます。形も素敵です。盛り付けますとしっくり食卓に落ち着きますので頑張って使って欲しい器です。
サイズ12×12.5×4cm
¥2,808
箸休めのお料理を載せてください。食卓が可愛くなることこと請け合います。パーティーなどにオススメです
サイズ 7.5×7.5×2cm ( 取っ手の長さ2cm)
¥1,728
ネーミングが素敵な楕円皿です。昔でしたら格子とか付けているのでしょうか、一見地味にみえますが中々の優れ物です。朝のワンプレート料理から楽しく盛り付けて、昼のランチプレート、夜は魚の煮付けまで大活躍いたします。大振りの金目の煮魚など美味しく見せます。出番が多く優れものといっていいでしょう。
サイズ25×18×2.5cm
¥5,400
青と黄色が大胆に入った中に赤のドットが可愛らしさを醸し出しています。ちょっとおつまみなどを盛ってテーブルを演出してみたら如何でしょう。ぱっと明るく楽しく成る事請け合います。
¥3,456